ペットとして猫の人気が高まっています。
犬と違い散歩に連れていく必要がないなど、ペットとして飼いやすいことが人気の理由です。
しかし、一人暮らしの場合、慎重さを欠いて賃貸物件を選ぶと、トラブルを招きかねません。
今回は一人暮らしで猫を飼うにあたっての賃貸物件選びのポイントや、生活上の注意事項を紹介します。
多くの賃貸物件が猫の飼育を禁止にする理由
ペット可となっている賃貸物件では、「犬はOKだけど、猫はNG」という物件が意外と多くあります。
なぜなら、「爪を研ぐため、壁や床が傷む」、「おしっこの臭いがくさい」、「鳴き声がうるさい」など、近隣住民とトラブルになる可能性があるからです。
猫を飼うための賃貸物件選びのポイント
では、猫を飼うための賃貸物件選びに注意すべきポイントを、以下に紹介します。
1.新築や高層階を避ける
新築の場合、傷をつけてしまうと目立ってしまい、退去時に高額な原状回復費用を請求される可能性があります。
また、高層階の場合、窓から飛び出してしまったときに落下しかねません。
これらのことから、新築や高層階を避けた方が良いでしょう。
2.床や壁の素材を確認
床がフローリングの場合は傷をつけやすいので、あらかじめカーペットやマットを敷いた方がよいでしょう。
また、壁紙は傷がつきやすく、退去時に全面張替えとなるため注意が必要です。
3.コンロのロックを確認
コンロにロックが付いているかどうかも、重要なチェックポイントになります。
いたずらで誤ってコンロのつまみを回して点火すると、家事を引き起こす危険性があります。
そうならないよう、コンロにロックがついている物件を選びましょう。
4.近くに動物病院があることを確認
病気やケガに備えて、近くに動物病院があることを確認しましょう。
また、動物病院との相性もあるため、1か所のみならず複数個所をチェックしてもしもの場合に備えておきましょう。
猫を飼うにあたって賃貸物件で快適に暮らすためには?
一緒に暮らすためには、トラブルにならないよう、あらかじめ対策を行うことが必要です。
1.おしっこのにおいやトイレ
猫のおしっこは、かなり臭いにおいがします。
近隣住民とのトラブルにならないよう、トイレでおしっこをするよう、しつけが必要です。
また、最低1日1回はにおいのついたトイレの砂を取り替え、清潔な状態を保つことが必要です。
2.爪とぎ
壁や床を傷つけないよう、こまめに爪を切ることが必要です。
また、よく爪とぎをする場所にあらかじめ保護テープを貼ることで、ひっかき傷を防ぐことができます。
3.鳴き声
生後半年から1歳までの間に去勢手術を行うことで、鳴き声を抑えることができます。
なお、去勢手術の費用は、1万円から2万円程度です。
まとめ
今回は一人暮らしで猫を飼うときの賃貸物件選びのチェックポイントや、生活上の注意事項を紹介しましたが、いかがでしたか?
飼育の際には、賃貸物件選びや生活上で注意すべきポイントがあります。
快適な生活を送ることができるよう、今回紹介した注意事項を、是非参考にしてください。
猫を飼いたいと思って賃貸物件を探している方で、お困りでしたらお気軽に横濱コーポレーションまでお問い合わせください。