不動産会社と賃貸契約を結ぶ際は、世帯主の記名と同様に同居人の名前も記名することが通例となっています。
しかし、人間関係は必ずしも賃貸契約時のまま推移するとは限りません。
当初は結婚やルームシェアなど、何らかの理由で同居人として契約していた賃貸物件であっても、同居人との関係性が解消された場合には名義変更が余儀無くされることになります。
そこで今回は賃貸契約の名義変更における注意点をまとめました。
賃貸物件で名義変更するために必要な手続き
まず初めに、賃貸物件の契約では入居当初から入居者として認められている人以外が居住することは契約違反となることをよく理解しておきましょう。
また単身者向けの賃貸物件では一人での入居が前提ですので、契約した途中から本人になりすます事は違法ですし、入居した時点で名義変更という手続き自体も消失します。
では、実際に結婚届けまで提出して入居したにも関わらず、離婚や死別など不慮の出来事が原因で賃貸物件の名義変更が必要になった場合には、名義変更をする必要はあるのでしょうか?
原則的には書類や審査を通れば名義変更は可能ですが、賃貸契約の内容によっては、契約時の書類にあらかじめ名義変更不可の内容が記載されている場合もあるので事前確認が必要です。
また、世帯主が亡くなってしまった場合、残されたご家族に家賃を支払う能力が無いと判定されてしまったら名義変更が出来ない可能性がありますので、契約時の書類だけに依存する訳ではありません。
次にルームシェアの場合の手続きを確認しておきましょう。
ルームシェアの場合も最初に代表者を一人決めて賃貸契約をすることになりますから、同居人の欄には同居される方の名前を必ず記録しておきましょう。
そして、あらかじめ「ルームシェア」であることを管理会社に伝えておき、名義変更が可能かどうか等、確認しておきましょう。
契約内容によっては名義変更が不可となっている場合もあります。
賃貸物件で名義変更した際に発生するトラブル内容
もし名義変更が可能であったとしても、敷金礼金の取り扱いについては気をつけましょう。
通常名義変更する場合には、従来の名義人との契約を終了し、同居人の名前で新たに契約する、という手続きを取ります。
したがって、従来の契約時に支払った敷金や礼金は名義人に返還され、同居人は新たな敷金や礼金を用意して手続きをする必要があります。
まとめ
今回は賃貸契約の名義変更における手続き内容や注意点をまとめました。
賃貸物件で名義変更を行う場合、原則として入居当初の同居人の欄には記名が必要であることをよく理解しておきましょう。
また、名義変更が可能な場合も基本的には名義人との契約を一旦解消して、同居人と新たな契約を結ぶ手続きとなります。
特にシェアルームなど個人間の関係性が法的に結ばれていない場合は、あらかじめ同居開始前に管理会社に報告・相談しておくことをお勧めします。
私たち横濱コーポレーションでは、横浜エリアを中心に賃貸物件を多数ご紹介しております。
不動産探しで何かご不明な点等ございましたら、お気軽に当社スタッフまでお問い合わせくださいませ。